2019.03.01 青少年野外研修センター建設予定地 記念植樹

いよいよ、前日に弁護士事務所で契約を交わした土地の開墾が始まりました!

入り口には当社の社名を配した看板も建てられ、これからどんなふうに出来ていくのか本当にワクワクします。

ここマキマという土地は、非常に乾燥していて、風も強いのですが、赤道に近いこともあってか日差しはとても強く、暑いというより痛いほど。日本ではおよそ体感することのない、強烈な日差しにiphoneや、カメラが暑さにやられて動かなくなってしまいました。

とはいえ、湿度が低いので、日陰に入ったり、風が吹けば涼しいところがケニアのいいところ。

そんな日差しの中、付近の住民が仕事をもらえるということで、喜んで集まってきてくださいました。本当はもっと少ない人数に声をかけていたようですが、そこはケニア。

仕事があると聞けば、誘い合って来てくれます。

到着すると、歌と踊りで歓迎してくださいました。これはどこに行っても同じで、あちらこちらで歌とダンスでもてなしていただきました。

 

そして、建設地に記念植樹を行いました。

この木が大きく育ち、木陰を作り、人々に木陰をつくり、地域を潤すことになりますように。

植樹の後は、広大な敷地に散らばって、開墾作業を黙々と行ってくださいました。

空の広さ、土の匂い、草いきれ。本当に美しい風景でした。

仕事を終えて、Junp & Smile孤児院に戻ってきました。

そこで働いてくださった皆さんに、今日の給料をお渡しし、みなで研修センターづくりの成功を祝いました。